投稿

倉敷移転開校元年、新入生だけでのバド部始動!

イメージ
 移転の2年前、津山キャンパスでの部活動を最後に部員が途切れていましたが、倉敷に移転し開校した今年、7人の新入生たちが先輩たちの思いを引継ぎ、新作陽バド部を発足し活動を始めました。  まだまだほとんどの部員が初心者で、素振り・フットワークからですが、男女合同で初々しく真面目に取り組んでいます。

高校総体美作地区バドミントン大会で有終の勝利!

イメージ
 5月8日(土)津山東高校体育館で開催された「第68回美作地区高等学校総合体育大会バドミントン競技」に本校より3年生が、個人戦ダブルスに2ペア(4人)出場しました。 安藤・大谷ペアは残念ながら初戦敗退となりましたが、坂手・安尾ペアは接戦の末、津山工業の3年生ペアに勝利し、翌日の2回戦進出を決めました。バドミントン部の3年生にとってはこの試合が高校生最後の公式試合となります。悔いのないよう精一杯戦っています。

岡山県高校新人大会ダブルスに初参加・初勝利!

イメージ
 2月6・7日(土日)赤磐市の瀬戸町総合運動公園で開催された新人戦に、本校バドミントン部2年生2人(坂手・安尾ペア1組)が参加しました。コロナの影響もあって、2人ともこの試合が入学後初めての公式戦で、しかもいきなりの県大会となりました。地区予選もなかったため1回戦から手強い相手との対戦となりましたが接戦の末、見事に勝利しました。緊張のためか途中ミスが目立ち危うい場面もありましたが、持ち前の冷静さで勝ち切りました。  2回戦はさらにテクニックのある相手でしたが、最後まで粘って28-24(30点先取)まで追い上げましたが、最後は逃げ切られてしまいました。  年末からは毎週の練習時間も増やし互いに指摘し合い、レベルを高めた結果としての1勝は、かけがえない一生の思い出になったでしょう。また、3年生になって後輩たちとも次の1勝を期待させてくれる大会となりました。

県新人大会に向けてクールに練習中!

イメージ
久々のバドミントン部ブログ更新です。ほぼ2年間公式試合には参加していませんでした。今年は特に新型コロナの影響もあってなかなか練習もままならない状態でした。 そんな中、2年生の男子部員たちが来年2月、高校生になって初めての公式戦に参加することになりました。 進学クラスで十分な練習時間は確保できませんが、いつもとなりで練習して好成績を収めているバスケット部にも感化されて、最後に高校生活の足跡を残したいと奮起しているところです。 試合に出られなかった先輩の分も、思う存分楽しんで、悔いのない試合を戦おう!

平成30年度 美作総体★

イメージ
みなさんお久しぶりです! 今年度もバドミントン部は元気に活動しています♡ 先日、津山東高校で美作総体が行われました! 作陽高校からは3年生ペア、2年生ペアがそれぞれ1ペアずつ出場しました。 結果はというと…、2ペアとも2回戦敗退という結果となりました(>_<) ただ、初出場の2年生ペアは初めての試合で初勝利を飾りました✿ 今回の試合で3年生は引退となりますが、残った部員でバドミントン部をしっかり盛り上げていきたいと思います!! 3年生の先輩方、3年間お疲れ様でした(^○^) これからはそれぞれの進路に向かって頑張ってください♡♡!!

美作総体🏸

今日津山東高校で美作総体がありました! あいにくの天気で開会式が中止になったため、 バドミントン競技の開始式からの参加でした! 今日は団体戦と個人戦ダブルスの一回戦が 行われました。 そして今回の美作総体、作陽高校からは2年生ペアが 1ペア出場しましたo(^o^)o 結果はなんと… 一回戦勝利!!!!♡♡♡♡*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡♡♡♡ 三年ぶりの一回戦突破です!! 試合はショートショートゲームという1セットのみの試合、 30-28で勝利することができました(((o(*゚▽゚*)o))) 今までの練習の成果ですね! 明日も8:30〜津山東高校で二回戦以降の 試合があります!! みなさんぜひ応援に来てください!!!

今年度の目標!!

私たちの今年度の目標は… 県大会出場です!!!!(^○^)!!!! 早速5月には県につながる美作総体があるので、今も県大会に向けて練習に励んでいます☺ みなさん応援よろしくお願いします♡♡♡